診療の流れ
ご予約
待ち時間を最小に抑えるため、また患者様お一人にゆっくり向き合えるように、予約制になっております。お電話でご予約をおとりください。
なお、診療所によっては、曜日により予約日でない日もございます。お電話でご確認ください。
なお、診療所によっては、曜日により予約日でない日もございます。お電話でご確認ください。
来院
受付でお渡しする受診票と問診票をご記入ください。問診票ご記入後、尿検査を行います。任意の検査です。
また、検温も行います。
また、検温も行います。
診察
時間をかけてお話を伺いたいので、初めての方の診察時間は、30分程度みてください。二回目以降の診察は、10分から15分程度です。
- 問診
- お困りの症状について、お尋ねします。
- 漢方的な診察
- 具体的には、舌診(舌の色や、状態を診ます)、脈診(手首の脈を診ます)、腹診(お腹を触診します)をします。
- 一般的な内科診察
- 聴診器をあてたり、咽を診るなどします。
鍼灸治療
鍼灸治療が有効だと医師が判断した場合は、鍼灸治療をお勧めしますが、希望されない方には行いません。ご予約の時点でご希望のある方は、その旨もお伝えください。
漢方薬の調合
その方に合わせて、お薬を調合してお渡し致します。診察終了からお渡しまで10分程度かかります。
お会計
初めての方には、症状や主訴によりもことなりますが、通常7日〜14日分のお薬をお出しします。お薬を服用頂いて、次回の診察以降、ご様子をうかがいながら、より合うお薬となるよう調整していきます。
お薬が14日分処方された場合、初診料とお薬代で14,000円〜16,000円程度です。鍼灸治療を受けられる場合、ここに鍼灸治療代が加算されます。詳細は、治療費をご覧ください。
下記のクレジットカードをお使いいただけます。
お薬が14日分処方された場合、初診料とお薬代で14,000円〜16,000円程度です。鍼灸治療を受けられる場合、ここに鍼灸治療代が加算されます。詳細は、治療費をご覧ください。
下記のクレジットカードをお使いいただけます。